会社情報
事業の構成
研究会・セミナー
経営考え方教室
社会提言
メディア事業
コラム&アーティクル
産業事情検討会テーマ・講師活動実績
産業事情検討会テーマ・講師活動実績
第369回
2019年10月
テーマ:<公開セミナー>経営イノベーションを起こそう 未来を拓く日本型経営の創造へ
講 師:大槻裕志(現研 所長)
抜粋記事
第368回
2019年07月
テーマ:イスラエル企業と共にイノベーションを起こそう
講 師:ヨニー・ゴラン氏(ジャコーレ㈱ イスラエル代表兼COO/CIO)
抜粋記事
第367回
2019年05月
テーマ:日本のモノづくりが消える日
講 師:井上久男氏(ジャーナリスト)
抜粋記事
第366回
2019年02月
テーマ:<公開セミナー>次期経営構想の検討 2025年への日本経済のシナリオ
講 師:白井さゆり氏(慶應義塾大学 総合政策学部教授/アジア開発銀行研究所 客員研究員)
抜粋記事
第365回
2019年01月
テーマ:「ファンベース」でつくる企業と顧客の愛し愛される関係
講 師:佐藤尚之氏(コミュニケーション・ディレクター)
抜粋記事
第364回
2018年10月
テーマ:不動産市場予測が映し出す日本社会の未来地図
講 師:橋本秋人氏(FPオフィスノーサイド 代表)
抜粋記事
第363回
2018年07月
テーマ:経営の未来を創る仕事に挑もう
講 師:泉谷直木氏(アサヒグループホールディングス㈱ 代表取締役会長)
抜粋記事
第362回
2018年05月
テーマ:2025年の日本のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)-日本で生きる事の質的変容-
講 師:山本克也氏(国立社会保障・人口問題研究所 社会保障基礎理論研究部長)
抜粋記事
第361回
2018年03月
テーマ:一帯一路構想が創る新産業圏とイノベーションの拡大
講 師:朽木昭文氏(一帯一路日本研究センター 副代表/日本大学生物資源科学部 教授)
抜粋記事
第360回
2018年01月
テーマ:自動車会社が消える日
講 師:井上久男氏(ジャーナリスト)
抜粋記事
第359回
2017年10月
テーマ:迎える“2020年”、そして次をどう読むか-金融環境の変化と経済見通し-
講 師:白井さゆり氏(慶應義塾大学総合政策学部 教授(元日本銀行政策委員会 審議委員))
抜粋記事
第358回
2017年07月
テーマ:日本経済が突破すべき課題-Challenges for the Future-
講 師:谷内満氏(早稲田大学商学学術院 教授(元内閣府政策統括官))
抜粋記事
第357回
2017年05月
テーマ:2017年大陸ヨーロッパはどう動くか-政治・経済・産業・社会-
講 師:シュディ・ゾルタン氏(Sudy & Co.,Ltd 代表取締役(元駐日ハンガリー大使))
抜粋記事
第356回
2017年03月
テーマ:ネット社会・ソーシャルメディアの進化を見据えた企業コミュニケーションの展開
講 師:物延秀氏(㈱スパイスボックス 執行役員コミュニケーションディレクター)
抜粋記事
第355回
2017年01月
テーマ:2017世界経済-トランプ・ショック後の通商秩序をどう読むか-
講 師:馬田啓一氏(杏林大学 名誉教授)
抜粋記事
第354回
2016年10月
テーマ:揺れ動く世界を読み解く-世論の力と経営への影響要因-
講 師:岩本裕氏(日本放送協会ラジオセンター チーフ・プロデューサー)
抜粋記事
第353回
2016年07月
テーマ:<公開セミナー>新日本型経営へー新しい連帯の構築
講 師:大槻裕志(現研所長)/大島和義(現研上級主任研究員)
抜粋記事
第352回
2016年05月
テーマ:アジア新展開:消費の日本化への対応戦略ーサービスに日本の文化を埋め込む
講 師:朽木昭文氏((一社)国際貿易投資研究所 客員研究員/日本大学 生物資源科学部教授)
抜粋記事
第351回
2016年03月
テーマ:日本の人口動態と社会変革ー今後の事業政策・経営政策への課題
講 師:山本克也氏(国立社会保障・人口問題研究所 社会保障基礎理論研究部第四室長)
抜粋記事
第350回
2016年01月
テーマ:世界経済2016-リスクと政策対応
講 師:櫻井公人氏(立教大学経済研究所長 経済学部経済政策学科教授)
抜粋記事
第349回
2015年10月
テーマ:<現研50周年特別企画 公開セミナー>研究調査プロジェクト:ロンドンオリンピック2012は英国社会をどう変えたか
講 師:現研主任研究員グループ
抜粋記事
第348回
2015年07月
テーマ:<現研50周年特別企画 公開セミナー>新日本型経営への挑戦
講 師:大槻裕志(現研 所長)/現研主任研究員グループ
開催概要
第347回
2015年05月
テーマ:グローバルに戦う体制をつくる
講 師:那和保志氏(三井化学㈱アジア総代表・三井化学アジアパシフィック副社長)
抜粋記事
第346回
2015年03月
テーマ:アジアの生活者、消費者をつかむビジネス・デザインへのアプローチ
講 師:根岸正実氏(㈱インテージホールディングス 海外事業統括室シニアマネジャー)
抜粋記事
第345回
2015年01月
テーマ:日本経済-成長と変調の展望
講 師:山崎元氏(経済評論家 楽天証券経済研究所客員研究員)
抜粋記事