マネジメントフォーラム
今年も帰省先の新潟で新年を迎えました。初詣は、近所の地域で最も古くからある神社と決めています。眠い目をこすりながら、この儀式のために頑張って起きている長男と一緒に向かいました。神社に入る少し前から踏み固められた狭い雪道を […]
現研主任研究員 荒井幸之助
2019-04-01
塀と壁。広辞苑によれば、塀は家屋敷などの境界とする囲い。壁は障害物として他を排除するもの、江戸時代には野暮・無粋を言った言葉・・とある。塀の中と外というと、その塀は刑務所の塀をさし、塀の上を歩いている状態とは、バランスを […]
現研主任研究員 萩野齊之
2019-02-04
「日本の音楽は明治以降、大怪我を負ったままです」 2014年6月15日、スッキリとしない梅雨空の下、私は六本木の国際文化会館にいた。東芝国際交流財団設立25周年記念行事「21世紀における日本音楽—未来への提言—」と銘打た […]
現研主任講師 泉川獅道
2018-01-17